エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

買っても新しいものが欲しくなるのはなぜ?

f:id:mathlikeB:20181209162226p:plain

 おかげさまで体調はだいぶ良くなりました!だいぶ間が空いてしまったのですが、休んでいる間も皆様が読んでいただけているのがわかり、かなり励みになりました。まずはお礼を申し上げます。ありがとうございます!

 さて、あなたは貯金できていますか?

 

「貯金のやり方が分からない!」

「貯金の仕組みを理解して科学的に増やす方法を知りたい!」

 

その辺が気になる方はこちらがおすすめです。

そのお金のムダづかい、やめられます

そのお金のムダづかい、やめられます

 

 

 本書は脳神経学の研究者が書いたお金の本。その意味でかなり科学的で読んでいて面白かったのでご紹介。

なんで浪費してしまうの?

 脳みそというのは不思議なもので、時に自分自身ですらままならないもの。私も気がつくと「え、こんな使ってた?」ということはよくあります笑。

 本書曰くそれは

 

「脳のクセのせい」

 

という切り口から、お金からもっと自由になろうという目的で書かれております。

 本書曰く、 

「売る側が脳のクセを利用して買わせようとしているのに買う側は自分の脳のクセの存在にすら気づいていない。この現状をしってもまだあなたは自由に選んで生きていけると自信を持っていえるでしょうか?」

 

うーん、なかなかのうたい文句。

あなたの症状は?

  本書はお医者さんが書いてもので、

 

・具体的な症状

・その原因

・処方箋

 

という構成で書かれていますので、拾い読みとかもしやすいです。

 

・ストレスがたまるとつい、買い過ぎてしまう。

・給料日前に「あれ?今月は何に使ったっけ?となりがち」

・あなたにおすすめをよくクリックする

 

なんていう症状をお抱えの方はぜひ一読を!

 

そのお金のムダづかい、やめられます

そのお金のムダづかい、やめられます